25日(日曜日)のセミナーが終わりました。
今回は、レーザー・IPLの照射とヒアルロン酸注入についての実践的セミナーでした。
東京女子医大名誉教授・若松信吾先生、東京女子医大青山女性医療研究所・根岸圭先生と私の3人で分担して行いましたが、
今回、私の担当で重要なパートは、ヒアルロン酸注入ライブでした。
このようなセミナーでは、初心者の先生から、ご経験のある先生まで
受講する方の経験差があるので、幅広くご満足いただけるような内容にするのが難しいのですが、かなりうまく行ったようです。(自己満足?)
ライブでは人だかりが出来ていました。

面白いのは、私も根岸先生も若松教授の弟子ですが、内容についてほとんど打ち合わせしていないにもかかわらず、本番のセミナーでは見事に役割分担ができていました。阿吽の呼吸です。
私自身も、今回の根岸先生の発表を聞いて大変勉強になりました。
根岸先生の発表は、いつも教科書的な羅列の講義ではなく、オリジナリティーのエッセンスが入っているから面白く勉強になります。しかも独善的ではないのが良いです。
私の発表は、若干独善的なところがあり反省が必要かもしれません。どうしても、開業医としての自分の経験値が発表に多く入ってしまうからです。
反省を次のプレゼンに生かす暇もなく、
次は、来週11月1日のJMEC主催のトータルアンチエイジングセミナーです。
今度は、肝斑のレーザートーニング治療についての発表です。
私のプレゼンのセッションでは、他の2名が著名な皮膚科の先生で、
私一人形成外科医なので、プレッシャーです。